メインページ
過去の総会と行事
校歌
役員・事務局所在地
東京富中富高会規約
会費納入のお願い
お問い合わせ
Facebook
公式Twitter
公式Instagram
東京富中富高会ブログ
|
概要
東京富中富高(ふちゅうふこう)会は「東京近郊に在住する旧制富山中学または新制富山高校、富山南部高校の卒業生と旧職員」で組織されています。会員数はおよそ2,100人で、富山高校同窓会の関東支部のような役割を担っていますが、母校同窓会とは本部と支部のような関係ではなく、別組織となっています。
規約に基づき、年数回の役員会と、年に一回の総会と懇親会を開催するとともに、会報「太郎丸」を年一回発行しています。
歴史
東京富中富高会は昭和33年に「東京に出てきた母校出身の学生を激励しよう」という目的で、旧制富山中学の 卒業生の方々が中心になって企画されて始まりました。東日本大震災の年は中止になりましたが、以後毎年「東京富中富高会総会・懇親会」を開催しています。
なお、令和5年の総会で、長年にわたり会長をつとめてこられた大野隆氏(78回、新制富山高校卒)が勇退され、梶梨津子女史(88回、新制富山高校卒)に会長が交代しております。
お知らせ
事務局へのご連絡について
事務局に電子メールで までご連絡下さい。
令和5年東京富中富高会総会・懇親会開催のお知らせ
※終了いたしました
関東地区の旧制富山中学、新制富山高校同窓生の皆様、ご関係者の皆様、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は東京富中富高会の活動に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、東京富中富高会では2020年以降、新型コロナウイルス感染症の国内感染拡大に伴い総会の開催を中止してまいりましたが、本年は第62回東京富中富高会総会・懇親会を下記の要領で開催する運びとなりました。
総会の当日は母校ならびに母校同窓会からご来賓をお招きし、また(株)ソアラサービス代表取締役社長 牛来 千鶴(ごらい・ちづる)氏より貴重なご講演をいただく予定です。
同窓生の皆様におかれましては同期、同窓諸兄姉にお呼びかけ、お誘いいただき、多数の同窓生の皆様にご参集いただきますようお願い申し上げます。
記
日時 |
|
2023年10月7日土曜日14時 |
|
|
(受付開始13時30分) |
場所 |
|
日本プレスセンタービル 9階 日本記者クラブ会見場 |
|
|
(東京都千代田区内幸町2-2-1) |
講演 |
|
(株)ソアラサービス代表取締役社長 牛来 千鶴氏 |
|
|
演題「"あったらいいな" をカタチに」 |
会費 |
|
一般会員7,000円 |
|
|
学生会員1,000円 |
年会費納入のお願い
東京富中富高会は会員の皆様にお支払いいただいく年会費によって運営されています。年会費は2,000円です。年会費の納入につきまして、会員の皆様のご理解、ご協力を宜しくお願い申し上げます。クレジットカード決済には対応しておりません。
- 郵便振替口座:00190-5-77363
- 名義:東京富中富高会(トウキョウフチュウフコウカイ)
- 店名:019店(ゼロイチキュウ)
- 店番:019
- 預金種別:当座
- 番号:0077363
- 名義:東京富中富高会(トウキョウフチュウフコウカイ)
|